ジャニオタ&腐女子!おたく女子の資産運用【生活防衛費編】

どうも、ジャニオタ兼腐女子のおたじょ(@otajo_100000000)です。

自分がオタクなのでオタクの資産運用にかなり興味があって検索するのですが、あまりにもオタクでお金の話をしているブログが少ないんですよね。

なので自分が書いてみましたw

まずは資産運用の前の段階、生活防衛費についてです。

資産運用の前に生活防衛費!

資産運用にはリスクが付いて回ります。

いきなり資産運用に乗り出すのではなく、最悪資産運用で損を出しても生活を守れるだけの金額を貯めてからにしましょう。

生活防衛費とは

その名の通り生活を守るためのお金です。

リストラ・倒産・ケガや病気などで収入が断たれた時のために生きていくためのお金になります。

6ヶ月~2年分の生活費を貯めよう

ではどのくらいの生活防衛費が必要なのでしょうか?

投資本などでは生活費の6ヶ月~2年分ほどが推奨されています。

会社員の方なら6ヶ月~1年、自営業の方なら1~2年分の生活費を確保してから投資を始めたほうが安心です。

生活防衛費の預け先は?

生活防衛費の預け先はどこでもいいのですが、流動性が高い(=現金にしやすい)もので持っておいたほうが良いです。

ですので普通預金か定額預金で貯めていくのが良いでしょう。

こだわりがなければ楽天証券と連携することで普通預金では比較的高金利(0.1%)な楽天銀行がおすすめ。(投資するときにも楽天証券はお世話になりますよ)

【公式サイト】楽天証券

楽天経済圏でポイントを最大化する方法【100万ポイント達成!】
私はずぶずぶの楽天経済圏利用者なのですが、先日ついに楽天累計ポイントが 100万円分超えました! そんな私がやっている楽天ポイント最大化の方法をお教えしたいと思います。 楽天会員登録 まずは基本、会員登録しな...

生活防衛費をどうやって貯めるか

生活防衛費が必要なのはわかったけれど、実際どうやって貯めたらいいのでしょうか?

支出を把握する

まずは毎月の支出を把握しましょう。

把握することで生活防衛費がいくら必要なのかも分かりますし、浪費部分も目に見えてきます。

今まで一度も支出を把握したことがない方はいきなり完璧な家計簿をつけようとしなくても大丈夫です。

方法その1:レシートを1か月分集める

食費や雑費など細かく分けて挑もうとすると挫折してしまいがちなので、空いた箱などどこか場所を決めて1か月間ひたすらレシートを集めるだけにしましょう。

まとまったら全部の金額を集計すればOK!

方法その2:支出はカード1枚で

レシートの計算が面倒だという方は、出費をすべて1枚のクレジットカードにまとめましょう。

そうすることでカードの利用明細がそのまま家計簿になります。

そのうえポイントも貯まるので一石二鳥です。

私もそうなのですが、楽天市場をよく使われる方はポイント還元率1%の楽天カードがおすすめです。

【公式サイト】楽天カード

楽天経済圏でポイントを最大化する方法【100万ポイント達成!】
私はずぶずぶの楽天経済圏利用者なのですが、先日ついに楽天累計ポイントが 100万円分超えました! そんな私がやっている楽天ポイント最大化の方法をお教えしたいと思います。 楽天会員登録 まずは基本、会員登録しな...

固定費の見直し

一番簡単な節約方法は固定費の見直しです。
固定費というのは毎月決まって支出するお金のことです。

 

・家賃・駐車場代
・保険料(自動車保険・生命保険など)
・インターネット回線料金
・スマホ・携帯電話料金

 

例えば大手キャリアのスマホを格安SIMのスマホに変えるなど、固定費は見直して手続きするだけで毎月貯金に回せる金額が増えます。
節約をするには1番にメスを入れたいところです。

【公式サイト】楽天モバイル
【公式サイト】UQモバイル

生活防衛費まとめ

投資をする前には生活防衛費をしっかりと確保しましょう。節約には固定費の見直しが効果が大きいです。

かなり基本的なことなのでオタク関係ない話になってしまいました^^;

次回からはオタクよりのお話や何に投資しているのかの話を書こうと思います!

ジャニオタ&腐女子!おたく女子の資産運用【おたく費用を削るのか!?編】
どうも、ジャニオタ兼腐女子のおたじょ(@otajo_100000000)です。 今回は貯金のためにオタク費用を削るのか否か!について書いていきたいと思います。 結論から言いますとオタク費用以外のところを倹約し、どうしても...

【関連記事】ジャニオタ&腐女子!おたく女子の資産運用【おたく費用を削るのか!?編】

おすすめ書籍

タイトルとURLをコピーしました